• 高校

高校一覧ページ

吹奏楽部の「季節」のストーリーを掲載 オザワ部長はこれまで朝日新聞デジタルで「奏でるコトバ、響くココロ 吹部名言集」という連載を2017年から足掛け5年(!)続けてきましたが、4月から企画をリニューアル。 新たに「My 吹部 Seasons(マイ吹部シーズンズ)」という連載がスタートしました。 朝日新聞 朝刊にて月1回...

奇跡を起こした熱血先生と北海道の高校生の物語 ※追記・フジテレビ「この世界は1ダフル」で本書をもとにしたエピソードが放送されました。放送を見て感動された方、興味を持たれた方、ぜひ本書をご一読ください(2025年1月Audible版もリリース予定です)。 ※追記・このたび『旭川商業高校吹奏楽部のキセキ 熱血先生と部員たち...

スペシャルサプライズでBiSHも登場 3月26日19時から放送される日本テレビ系列の番組『世界一受けたい授業』で、「最強の吹奏楽部」こと大阪桐蔭高校吹奏楽部が特集されます。 日本テレビ公式サイトよりhttps://www.ntv.co.jp/topics/articles/19791swbedn5i93vj5.html...

ステージマーチングも必見! ラグビー部が名門として知られている大阪市の常翔学園高校。吹奏楽部も、座奏に、マーチングに日々熱く取り組んでいます。 3月20日には3年生の最後のステージとなる第23定期演奏会を予定していました。 ここ最近、3月下旬のコンサートが延期になるバンドが多く、常翔学園も同定期演奏会を4月17日(日)...

全国大会中止となった2年前のリベンジを果たす! 3月19日、やまぎん県民ホール(山形県)で全日本吹奏楽コンクール、全日本マーチングコンテストと並ぶ「三大大会」のひとつ、全日本アンサンブルコンテストが開催されました。 直前に東北地方を中心とした大きな地震が発生したものの(おかげでオザワ部長は取材に行かれませんでした)、大...

定年退職する熱血先生と北海道の高校生の感動ドキュメンタリー 昨年9月にNHK総合で放映されたドキュメンタリー番組「【ストーリーズ】夜明け〜先生と子どもたちの最後の夏〜」は、大反響を巻き起こしました。 今年度で定年退職が決まっている北海道旭川商業高校吹奏楽部の熱血顧問・佐藤淳先生。そして、先生とともに「吹奏楽の甲子園」で...

たおやかで力強い「光ブラス」 愛知県の名門であり、昨年行われた全日本吹奏楽コンクールで見事ゴールド金賞に輝いた光ヶ丘女子高校吹奏楽部。 他にも日本管楽合奏コンテストや全日本高等学校吹奏楽大会in横浜などで優秀な成績を収めてきた通称「光ブラス」が、3月23日(水)に記念すべき第45回定期演奏会を開催します。 場所は「吹奏...

会場はあましんアルカイックホール 3月31日(木)、関西地方の高校吹奏楽部17校が集結し、あましんアルカイックホールにて近畿広域吹奏楽交流会が開催されます。 この交流会は、いわゆる「新人戦」という位置づけ。 課題曲と自由曲を1曲ずつ演奏するという、吹奏楽コンクールと同じ形式をとっており、新年度から部の中心を担う現在の1...

日本ジュニア管打楽器コンクール本選出場の部員も 愛知県の中部大学第一高等学校吹奏楽部(通称・一高ウインド)が3月26日(土)に第31回定期演奏会を開催します。 一高ブラスは昨年、日本管楽合奏コンテスト全国大会に初出場。また、サクソフォンの納村怜奈さんが日本ジュニア管打楽器コンクール本選に出場が決まっている、いま注目のバ...

YouTube動画再生回数は30万回超!  ポプラ社から出版されている「心が元気になる部活ストーリーアンソロジー」シリーズ、『青春サプリ。』の最新刊、『青春サプリ。好きだから負けたくない』が2022年2月16日に発売されました。 本書は、バレーボール部・バスケットボール部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部という5つの人...