【4月2日(日) 光が丘美術館】小説『空とラッパと小倉トースト』を朗読・生演奏・トークで味わうイベント
朗読と音楽のクロスオーバー 3月16日に発売されるオザワ部長の新作小説『空とラッパと小倉トースト』(Gakken刊)。 これまでも図書館イベント等でご一緒している吹奏楽指導者にして日本朗読文化協会の会…
長崎県内の実力派バンドが多数出演! 8月11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)の3日間にわたり、長崎ブリックホール(長崎市)にて第1回長崎国際音楽フェスティバル2022が開催されます。 このイベ…
吹奏楽の復興に向けて 新型コロナウイルスの影響で、2020年から大ダメージを受けた吹奏楽界。 まだコロナが終息したわけではありませんが、少しずつ各地でコンサートなどが行われ、活気を取り戻しつつあります…
感染症対策を実施した上で無料開催! ※おかげさまであっという間に応募が定員に達しました。今回は応募できなかった皆さん、次回をお楽しみに! ついにオザワ部長が地元・東京都練馬区でイベントを開催することに…
一流のプロ奏者が語る「楽器上達のコツ」とは? “1ダース=12名”の金管名手が集ったアンサンブルコンサート「ザ・ブラス・ワンダース」。 そのオンライン配信を記念して、NHK交響楽団 首席ト…
15分以内の吹奏楽音源を応募しよう! ★募集期間が3月7日まで延長されました!【2/23更新】 コロナ禍に見舞われた2020年度。全国の高校では文化祭をはじめとした学校行事、部活動の大会や発表会など多…
コロナ禍の吹奏楽界をレポート&コンサート 昨年初めて開催し、大好評だった本橋隼人さんpresents「低音ぶれいくCafe」の吹奏楽イベント「みんなおいでよ!語って!奏でて!吹奏楽」。 今年も…
コンクールがない2020年の大規模イベント ※配信チケットの販売は10月29日から経済産業省の「GOTOイベント」参加のために延期され、未定となりました。 https://www.tuttimusic…
コロナによりオンライン開催 全国高等学校総合文化祭(総文祭、総文)は、毎年8月に開催されている、各都道府県の代表の高校生による文化の祭典です。 開催地は毎年変わり、今年は高知県で「2020こうち総文」…
「悔しいけど負けない!」気持ちはみんな同じ 2020年、新型コロナウイルスの影響でたくさんの悔しい思い、悲しい思いを経験した人はたくさんいるでしょう。 それは吹奏楽部に限ったことではありません。 何年…