【西関東支部のテレ合奏動画】西関東吹奏楽連盟presents「明日はきっといい日になる」
新潟・群馬・山梨・埼玉の4県が力を合わせる! テレワーク合奏(リモート合奏)は主に学校ごとの取り組みが多かったですが、西関東支部では西関東吹奏楽連盟が主体となって、新潟・群馬・山梨・埼玉の代表校が演奏…
ついに200人を突破した大人気バンド 大阪桐蔭高校吹奏楽部は、新型コロナウイルスで多くの吹奏楽部が活動停止を余儀なくされている期間に、無観客で開催した卒業公演がテレビ番組で取り上げられたり、NHKの「…
「あなた方は私達のヒーローです!!」 以前、打楽器にフライパンなどを使った《宝島》のテレワーク合奏動画をご紹介した長野県の松商学園高校吹奏楽部。 新たに、世界中の医療従事者に向けて感謝と敬意を込めたテ…
強豪・羽村市立羽村第一中学校の対策 各地で吹奏楽部の活動が再開されてきています。それはとても喜ばしいことですが、新型コロナウイルスの影響が完全に終息したわけではないので、以前と同じように活動するのはな…
「高校生たちの思い」の相乗効果 緊急事態宣言の解除もあり、少しずつですが、部活動が再開された学校も出てきています。 とはいえ、本格的な再開はまだ先。 では、今後の部活動再開に向けて、主役である部員たち…
ホワイトボードに書いた「チャンスを逃がさない。」 オザワ部長の朝日新聞デジタル連載記事「奏でるコトバ、響くココロ 吹部名言集」の最新回が公開されました。 今回は、埼玉県の花咲徳栄(はなさきとくはる)高…
「最強!」の吹奏楽部の活躍は続く 「最強!の吹奏楽部」こと大阪桐蔭高校吹奏楽部は、先日も日本テレビ「世界一受けたい授業」でも大フィーチャーされるなど、このコロナ禍の中でも存在感を放ち、日本中の吹奏楽部…