a 旭川商業高校 | 青春ブラボー吹奏楽部 | オザワ部長の吹奏楽情報サイト

新着&オススメ記事

放送は2月1日14:30〜(関東)  昨年10月に放送がスタートしたフジテレビ『この世界は1ダフル』の初回で取り上げられ、多くの反響をいただいた北海道旭川商業高校吹奏楽部の感動エピソード。  明日2月1日、関東のみですが、特番の傑作選にて再度放送されることになりました。  書籍『旭川商業高校吹奏楽部のキセキ 熱血先生と...

名指導者・佐藤淳先生のもとで成長する部員たち 北海道旭川市の旭川明成高校吹奏楽部は、元旭川商業高校吹奏楽部の名指導者である佐藤淳先生が顧問に就任して2年目のまさに伸び盛りのバンドです。 1年目から日本管楽合奏コンテストで文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞(第1位)を獲得し、今年は北海道吹奏楽コンクール・A部門で創部以来...

名物顧問が起こした変化 北海道を代表する名門バンドのひとつ、北海道旭川商業高校吹奏楽部(北海道旭川市)を30年間率いてきた佐藤淳先生。 同部を全日本吹奏楽コンクールに5回導き、金賞も2回受賞しています。 周囲から親しみを込めて「淳先生」と呼ばれ、独特の指導法とエネルギッシュな言動は「熱血先生」「名物顧問」という呼称がぴ...

名物顧問が去った学校で… 北海道旭川市の北海道旭川商業高校吹奏楽部といえば、全日本吹奏楽コンクールに過去10回出場している旭川を代表する名門バンドです。 卒業生によって合唱曲《夜明け》が生まれた吹奏楽部としても知られています。 https://www.youtube.com/watch?v=b2qrvdmhDAQ オザ...

担当プロデューサー・山谷さんからの特別メッセージも! これまでオザワ部長が『吹部ノート③』(KKベストセラーズ)や『旭川商業高校吹奏楽部のキセキ 熱血先生と部員たちの「夜明け」』、『吹奏楽新時代の指導メソッド』(ともに学研プラス)などで取り上げてきた北海道旭川商業高等学校吹奏楽部と名物顧問の佐藤淳先生。 これまで全日本...

奇跡を起こした熱血先生と北海道の高校生の物語 ※追記・フジテレビ「この世界は1ダフル」で本書をもとにしたエピソードが放送されました。放送を見て感動された方、興味を持たれた方、ぜひ本書をご一読ください(2025年1月Audible版もリリース予定です)。 ※追記・このたび『旭川商業高校吹奏楽部のキセキ 熱血先生と部員たち...

《ゴッドスピード!》の作曲家の挑戦 アメリカの作曲家、スティーブン・メリロは《ゴッドスピード!》などドライブ感のある曲で日本でも人気です。 そのメリロに、2022年で創立100周年を迎える北海道旭川商業高等学校が委嘱し、2月27日の吹奏楽部定期演奏会で世界初演されたのが《夜明け〜人類の新たなる挑戦》です。 旭川商業高校...

定年退職する熱血先生と北海道の高校生の感動ドキュメンタリー 昨年9月にNHK総合で放映されたドキュメンタリー番組「【ストーリーズ】夜明け〜先生と子どもたちの最後の夏〜」は、大反響を巻き起こしました。 今年度で定年退職が決まっている北海道旭川商業高校吹奏楽部の熱血顧問・佐藤淳先生。そして、先生とともに「吹奏楽の甲子園」で...

クリスマス・イブに実現した夢 12月24日、「吹奏楽の聖地」と呼ばれる名古屋国際会議場センチュリーホールで、地元・愛知の愛知工業大学名電高校(名電)吹奏楽部と北海道の旭川商業高校(旭商)吹奏楽部がジョイントコンサートを行いました。 名物顧問・佐藤淳先生が率いる旭川商業高校は過去10回全日本吹奏楽コンクールに出場したこと...

「全国大会出場決定」という誤情報 2021年8月26日、北海道吹奏楽コンクール・高等学校の部A編成が行われました。 15校が出場しましたが、コロナ禍のために結果は北海道吹奏楽連盟の公式サイト上で行われることになっていました。 出場順1番で自由曲《歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」》(ピエトロ・マスカーニ)で挑んだ北海...