【4月17日開催!】常翔学園高校吹奏楽部・第23回定期演奏会【OIT梅田タワー 常翔ホール】
ステージマーチングも必見! ラグビー部が名門として知られている大阪市の常翔学園高校。吹奏楽部も、座奏に、マーチングに日々熱く取り組んでいます。 3月20日には3年生の最後のステージとなる第23定期演奏会を予定していました。 ここ最近、3月下旬のコンサートが延期になるバンドが多く、常翔学園も同定期演奏会を4月17日(日)...
ステージマーチングも必見! ラグビー部が名門として知られている大阪市の常翔学園高校。吹奏楽部も、座奏に、マーチングに日々熱く取り組んでいます。 3月20日には3年生の最後のステージとなる第23定期演奏会を予定していました。 ここ最近、3月下旬のコンサートが延期になるバンドが多く、常翔学園も同定期演奏会を4月17日(日)...
全国大会中止となった2年前のリベンジを果たす! 3月19日、やまぎん県民ホール(山形県)で全日本吹奏楽コンクール、全日本マーチングコンテストと並ぶ「三大大会」のひとつ、全日本アンサンブルコンテストが開催されました。 直前に東北地方を中心とした大きな地震が発生したものの(おかげでオザワ部長は取材に行かれませんでした)、大...
たおやかで力強い「光ブラス」 愛知県の名門であり、昨年行われた全日本吹奏楽コンクールで見事ゴールド金賞に輝いた光ヶ丘女子高校吹奏楽部。 他にも日本管楽合奏コンテストや全日本高等学校吹奏楽大会in横浜などで優秀な成績を収めてきた通称「光ブラス」が、3月23日(水)に記念すべき第45回定期演奏会を開催します。 場所は「吹奏...
日本ジュニア管打楽器コンクール本選出場の部員も 愛知県の中部大学第一高等学校吹奏楽部(通称・一高ウインド)が3月26日(土)に第31回定期演奏会を開催します。 一高ブラスは昨年、日本管楽合奏コンテスト全国大会に初出場。また、サクソフォンの納村怜奈さんが日本ジュニア管打楽器コンクール本選に出場が決まっている、いま注目のバ...
大学ブラスの面白さを追求するバンド 2022年2月12日に行われた明星大学学友会吹奏楽団 の第53回定期演奏会で司会をさせていただきました。 会場は 東京都吹奏楽コンクール でも使用される 府中の森芸術劇場 どりーむホールです。 東京を代表する素晴らしいホールのひとつで司会ができること、明星大学の皆さんとご一緒できるこ...
クリスマス・イブに実現した夢 12月24日、「吹奏楽の聖地」と呼ばれる名古屋国際会議場センチュリーホールで、地元・愛知の愛知工業大学名電高校(名電)吹奏楽部と北海道の旭川商業高校(旭商)吹奏楽部がジョイントコンサートを行いました。 名物顧問・佐藤淳先生が率いる旭川商業高校は過去10回全日本吹奏楽コンクールに出場したこと...
12月25日クリスマスにザ・シンフォニーホールで開催! 関西を代表する大学バンドのひとつで、今年の全日本吹奏楽コンクール・大学の部でも見事に通算12回目のゴールド金賞に輝いた京都の名門、龍谷大学吹奏楽部。 12月25日、大阪のザ・シンフォニーホールにて第48回定期演奏会を開催します。 演奏曲は、フィリップ・スパーク作曲...