【自衛隊の幹部候補生学校のブラバン】防衛大学校吹奏楽部のヒミツ!
防衛大学校は特殊な「施設」 皆さんは防衛大学校をご存知でしょうか? 防衛大学校は「大学校」とはついているものの、一般の大学とは違い、幹部自衛官になる者を教育訓練する防衛省の教育・訓練施設のことです。 学生は正式な身分は「自衛隊員」であり、「学生手当(給与)」の支給を受けています。ただし、卒業後には一般の大学のよう...
防衛大学校は特殊な「施設」 皆さんは防衛大学校をご存知でしょうか? 防衛大学校は「大学校」とはついているものの、一般の大学とは違い、幹部自衛官になる者を教育訓練する防衛省の教育・訓練施設のことです。 学生は正式な身分は「自衛隊員」であり、「学生手当(給与)」の支給を受けています。ただし、卒業後には一般の大学のよう...
防衛大学校の曲《栄華壮観》は必聴! 終わったばかりの全日本吹奏楽コンクール の余韻が冷めやらない状態ではありますが、注目のバンドのご紹介です。 オザワ部長の故郷、神奈川県横須賀市にある防衛大学校 。 一般の大学とは違う幹部自衛官の教育・養成施設(諸外国における士官学校に相当する)ですが、吹奏楽部も頑張っています! 常任...
プッチーニ《トゥーランドット》で勝負! 総監督の小野川昭博先生(後列右端)と明浄学院高校吹奏楽部の皆さん。 大阪府の明浄学院高等学校吹奏楽部といえば、「Queenstar(クイーンスター)」のチーム名を持ち、座奏とマーチングの両方で活躍している名門ガールズバンドです。 全日本吹奏楽コンクールにも17回出場。昨年も出場し...
名物顧問が起こした変化 北海道を代表する名門バンドのひとつ、北海道旭川商業高校吹奏楽部(北海道旭川市)を30年間率いてきた佐藤淳先生。 同部を全日本吹奏楽コンクールに5回導き、金賞も2回受賞しています。 周囲から親しみを込めて「淳先生」と呼ばれ、独特の指導法とエネルギッシュな言動は「熱血先生」「名物顧問」という呼称がぴ...
自由曲は《富士山〜北斎の版画に触発されて〜》 今年の夏は縁あって愛媛県松山市で開催された「俳句甲子園」を取材しました。 しかし、吹奏楽作家たるもの、四国まで行って吹奏楽部を取材しないわけにはいかない……ということで、愛媛県伊予郡松前町にある愛媛県立伊予高校吹奏楽部を訪問しました。 伊予高校吹奏楽部の皆さん。 伊予高校と...
名物顧問が去った学校で… 北海道旭川市の北海道旭川商業高校吹奏楽部といえば、全日本吹奏楽コンクールに過去10回出場している旭川を代表する名門バンドです。 卒業生によって合唱曲《夜明け》が生まれた吹奏楽部としても知られています。 https://www.youtube.com/watch?v=b2qrvdmhDAQ オザ...
長崎県内の実力派バンドが多数出演! 8月11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)の3日間にわたり、長崎ブリックホール(長崎市)にて第1回長崎国際音楽フェスティバル2022が開催されます。 このイベントには活水中学校・高校、創成館高校、雲仙市立小浜中学校、長崎市立戸町中学校、長崎県立佐世保東翔高校などなど、地元・長崎...