【KORG「グループメトロノーム GM-1」】マーチングの強豪、東海大学付属高輪台高校吹奏楽部が使ってみた!
「グループメトロノーム GM-1」とは? 吹奏楽の世界ではメトチュー(電子メトロノーム&チューナー)やクリップオンチューナー、スマートフォンアプリなどのプロダクトで知られているKORG(コルグ…
クリスマス・イブに実現した夢 12月24日、「吹奏楽の聖地」と呼ばれる名古屋国際会議場センチュリーホールで、地元・愛知の愛知工業大学名電高校(名電)吹奏楽部と北海道の旭川商業高校(旭商)吹奏楽部がジョ…
12月25日クリスマスにザ・シンフォニーホールで開催! 関西を代表する大学バンドのひとつで、今年の全日本吹奏楽コンクール・大学の部でも見事に通算12回目のゴールド金賞に輝いた京都の名門、龍谷大学吹奏楽…
コロナと戦った吹奏楽部員たちの熱きストーリー 突如として来襲してきた新型コロナウイルス。それまでの生活が一変し、数多くの困難を強いられた全国の吹奏楽部。 長期にわたる部活の停止、吹奏楽コンクールやマー…
全日本吹奏楽コンクール・高等学校の部に最多出場の名門吹部 愛知県、そして、東海支部を代表する高校バンドであり、全日本吹奏楽コンクールに42回出場している名門、愛知工業大学名電高校吹奏楽部のサマーコンサ…
《アルヴァマー序曲》や《忠誠》を熱く指導 2021年5月某日のこと。 日本を代表するサックス奏者・須川展也さんが、全日本吹奏楽コンクール5回出場を誇る石川県立小松明峰高校吹奏楽部にレッスンに行かれる際…
夢いっぱいのマリンブルーを身にまとって 2016年から2019年まで4年連続で吹奏楽コンクールの東海大会に進出している岐阜県高山市の高山西高校ウインドアンサンブル部。 実は同部は以前からマーチングに取…
合唱曲《夜明け》が生まれた吹奏楽部 北海道の旭川商業高校吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールに過去10回出場、金賞2回という名門バンドです。 現顧問の佐藤淳先生のもと、日々熱い部活動を続けており、多くの…
コンクールに向けてテンションが上がるコンサート 埼玉栄高校や埼玉県立伊奈学園総合高校と並び、「西関東の御三家」と称されている埼玉県の春日部共栄高校吹奏楽部。 顧問である織戸祥子先生(同部OGでもありま…
日本管楽合奏コンテストで最優秀賞・観客投票最多賞受賞! 千葉県の柏市立酒井根中学校吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールに15回出場し、金賞13回を誇る全国屈指の名門バンドです。 2017年からは同部OB…