【吹奏楽部員・団員がプロのピアノ演奏を聴くべき理由】世界が注目するピアニスト「YoonYoung Choi」初来日公演!
プロの演奏を聴くことが「耳」と「イメージ」を作る 吹奏楽部の部員の皆さん、楽団員の皆さん、プロの音楽家のコンサートを聴いていますか? 吹奏楽をやっている方はあまりコンサートを聴かず、自分が演奏すること…
プロの演奏を聴くことが「耳」と「イメージ」を作る 吹奏楽部の部員の皆さん、楽団員の皆さん、プロの音楽家のコンサートを聴いていますか? 吹奏楽をやっている方はあまりコンサートを聴かず、自分が演奏すること…
長崎県内の実力派バンドが多数出演! 8月11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)の3日間にわたり、長崎ブリックホール(長崎市)にて第1回長崎国際音楽フェスティバル2022が開催されます。 このイベ…
本番の喜び、拍手の幸せ 7月18日海の日にフェニーチェ堺で開催された大阪・精華高校吹奏楽部の「SEIKAサマーフェスティバル2022」でナビゲーター(司会)を務めさせていただきました。 精華高校の夏の…
須川展也さんが語る見どころ・聴きどころ! 「ソロやアンサンブルの達人たちが集まります。僕自身、楽しみでしょうがないですね」 日本を代表するサクソフォーン奏者・須川展也さんはそう語ります。 「音楽の都」…
16歳でシエナと共演したスペインの天才 8歳でビーゴ国際コンクールで優勝し、「天才少年」の名をほしいままにしたスペインのトランペット奏者、ルベン・シメオ。 12歳でCDデビュー、13歳でモーリス・アン…
コロナ禍を乗り越えて有観客開催! 東京都日野市にある明星大学。 実は、明星大学学友会吹奏楽団は1967年に結成された歴史の長いバンドです(オザワ部長が生まれる前!)。 現在は音楽監督を玉寄勝治先生が務…
音楽性の向上と活動の充実ぶりを感じた1日 2022年3月28日にびわ湖ホール 大ホール(滋賀県)で行われた「オレンジの悪魔」こと京都橘高校吹奏楽部の定期演奏会。 そして、翌日に学校で行った取材について…
ステージドリルショーは『もののけ姫』 「県岐商(けんぎしょう)」「県岐(けんぎ)」「岐商(ぎしょう)」「岐阜商(ぎふしょう)」といった愛称で親しまれている県立岐阜商業高校。 吹奏楽部は、座奏では昨年東…
質の高さと楽しさを兼ね備えたコンサート 六角橋吹奏楽団は、以前オザワ部長がラジオ「Bravo Brass〜集まれ!ブラバンピープル〜」のプレゼンターを務めていたとき、よく演奏をかけていたバンドです。 …
作曲コンクール受賞作品をみんなで演奏しよう ※7月3日追記※「シェアフル・プロジェクト 島根県川本町とつながる吹奏楽コンサート!」は、新型コロナウイルスの感染再拡大にともなう制限の影響で、来年に延期さ…