【56年ぶりの全国大会出場】山形県立鶴岡工業高校吹奏楽部を取材【初山形】
真島俊夫先生の故郷で輝く「極小編成」 少し前のことですが、真島俊夫先生の故郷でもある山形県鶴岡市にある山形県立鶴岡工業高校吹奏楽部 を取材させていただきました(山形県の学校の取材は初)。 鶴岡駅にやってまいりました〜。 真島先生の出身校である鶴岡南高校とは「道を隔ててすぐ隣」にあるのが鶴岡工業高校です。 実は、1964...
真島俊夫先生の故郷で輝く「極小編成」 少し前のことですが、真島俊夫先生の故郷でもある山形県鶴岡市にある山形県立鶴岡工業高校吹奏楽部 を取材させていただきました(山形県の学校の取材は初)。 鶴岡駅にやってまいりました〜。 真島先生の出身校である鶴岡南高校とは「道を隔ててすぐ隣」にあるのが鶴岡工業高校です。 実は、1964...
『沼にハマってきいてみた』から生まれた感動企画! 千葉県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部や3時のヒロインとともにオザワ部長も出演したNHK Eテレ『沼にハマってきいてみた』の「吹奏楽沼」回。 その中で紹介された、全国6校の高校吹奏楽部による《宝島》のリモートリレー演奏が感動を呼び、3時のヒロインのみなさんも涙...
上磯中のドキュメンタリー番組&演奏曲8曲収録 北海道の北斗市立上磯中学校吹奏楽部といえば、顧問の中條淳也先生に率いられ、2019年まで5年連続で全日本吹奏楽コンクール金賞を受賞しています。 中学生とは思えないテクニックと圧倒的なサウンドで聴く人の心を鷲づかみにしてしまう上磯中は、人呼んで「最強の中学校バンド」で...
夢の「緑の床」で躍動する青春の「ショー」は必見! オザワ部長も司会などで深く関わった「吹奏楽スーパーバンドフェスティバル2020」の東日本大会・西日本大会は大成功に終わりました。 吹奏楽コンクールが中止となった今年、新型コロナウイルスの影響で数え切れないほど悔しい思いをしてきた吹奏楽部員たちの喜びがはじけ、感動的な音楽...
ポップスの全国大会に出場できるチャンス 例年、年末に東京で行われてきたポップス系のコンクール「全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール」(主催/一般社団法人日本吹奏楽普及協会)ですが、今年は新型コロナウイルスの影響により、予選やコンテスト形式を中止。 なんと先着順に出場できる「全国ポピュラーステージ吹奏楽フェスティバル」...
ピアノ・ベース・ドラムの自動演奏3重奏も 昨日、仕事で銀座に行き、久しぶりにヤマハ銀座店に立ち寄りました。 3階へ行こうとエスカレーターで上がっていったところ、出たのは2階のカフェ。驚いていると、入り口にいたお店の方に「オザワ部長?」と声をかけられました。 毎年5月に浜松で行われているバンドクリニックでお会いしたことの...
W全国大会出場の夢は消えても… 杜の都、宮城県仙台市にある仙台市立東仙台中学校。 顧問の高橋保先生が率いる吹奏楽部は、2017年から3年連続で東北大会に出場。2018年にはゴールド金賞に輝くなど、夢の全日本吹奏楽コンクール出場まであと一歩というところまで来ているバンドです。 また、2019年には全日本マーチングコンテス...
感動の「吹奏楽沼」が帰ってくる! 10月24日(土) 15:30からNHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」の「吹奏楽沼 」50分スペシャル版が放送されます! 前回放送時の30分に、未公開シーンを20分も追加! なんと40パーセントも増量です。 前回ご覧になった方も、見逃した方も、必見ですよ! 3時のヒロイン・ゆめっち...