吹奏楽コンクール 2019.07.18 【2019年度版】各校・団体の吹奏楽コンクール課題曲・自由曲!
今年も熱いコンクールシーズンが始まっています! そこで、気になる全国の学校・団体の課題曲・自由曲情報をお伝えします。情報は現時点でリサーチできたものです。 ざっと見る感じですが、今年はベルト・アッペルモント作曲《ブリュッセル・レクイエム》、福島弘和作曲《シンフォニエッタ第3番「響きの森」》が人気のようです。前者は昨年の...
今年も熱いコンクールシーズンが始まっています! そこで、気になる全国の学校・団体の課題曲・自由曲情報をお伝えします。情報は現時点でリサーチできたものです。 ざっと見る感じですが、今年はベルト・アッペルモント作曲《ブリュッセル・レクイエム》、福島弘和作曲《シンフォニエッタ第3番「響きの森」》が人気のようです。前者は昨年の...
なぜかチューバパートには一匹狼が多い今日この頃。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 吹奏楽芸人・さんしろう吹奏楽部です! 僕は未だに幸せを噛み締めて噛み締めて、味わって生きております。 もうーーーー、最高でした!!! 何がって?? はい! 6月1日と6月2日に大田区民ホール・アプリコで行われた「【東京ゲームタクト20...
注目のコンサート『吹奏楽で響かせるアクションゲームの音楽』が6/2(日) 東京・大田区民ホール・アプリコで開催されます! 演奏は、実力も折り紙つきの若手プロ吹奏楽団・ブリッツフィルハーモニックウインズです。 ↑イケメン&美女ぞろい(!?)のブリッツフィルハーモニックウインズの皆さん ゲーム大好きな皆さんが演奏し...
シエナ・ウインド・オーケストラなど数々の楽団でご活躍のコントラバス奏者・鷲見精一さんの提唱で始まったコントラバス・ソロコンテスト。 第1回は非常に盛り上がり、意義深いものとなりました。 そして、第2回開催に向けてクラウドファンディングが始まっています。 ぜひご支援お願いいたします! 第2回中学生・高校生のためのコントラ...
『バンドジャーナル』で知られる音楽之友社から楽器演奏のための新しい教本「もっと音楽が好きになる 上達の基本」シリーズ全12冊が発売されています! この春から吹奏楽を始めたばかりの人はもちろん、改めて基礎を確認したい人にもオススメ。オザワ部長も読ませていただきましたが、とてもわかりやすく、著者の音楽歴が書かれているのも興...
遅ればせながらご報告しますが、オザワ部長は3/20にNHK Eテレ『沼にハマってきいてみた』の「吹奏楽沼」回に出演させていただきました! ↑髪はNHKのヘアメイクさんにやっていただきました。なかなか好評でしたが、自分では再現できません(笑)。 メディアに吹奏楽が取り上げられることも本当に嬉しいのですが、それに自分が関わ...
コンクール・マーチング・アンサンブル…と全国大会で大活躍を続けている埼玉県の県立伊奈学園総合高校吹奏楽部(通称・伊奈学)。 なんと部員数は300人を超えるという、おそらく日本一のマンモス吹奏楽部です。 そんな伊奈学のニューアルバム「Straight Road 2018」がリリースされました! 2018年のコンクール自由...
「楽器購入時の保護者の気持ち」あるあるとは? 「ある吹net」読者の皆さん、こんにちは。オザワ部長です。 さて、この春から吹奏楽部に入部した皆さんは、少しずつ楽器に慣れ始めているころでしょう。また、上級生になった皆さんも「もっとうまくなりたい」「後輩から尊敬される先輩になりたい」と思っているのではないでしょうか? そん...
東北の吹奏楽の聖地?、仙台にある「酔奏楽酒場 宝島。」へ行ってまいりました! ↑上から3つ目に注目! このお店は吹奏楽関係者の間ではよく話題になっていまして、前々から「いつか行ってみたい」とずっと思っていたんですよね。 店名からしてバリバリ吹奏楽してますよね! お店に入ると、吹奏楽関係のポスター、お店の中は有名人のサイ...
曲は全く覚える気配の無い部員が、ダンスの振り付けだけは完璧に覚えていたことに驚きを隠せない今日このごろ。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さあ! 私、さんしろう吹奏楽部は節分で33歳になり、新たな企画動画をYouTubeでアップロードしていくことにしました! その内容は!!! 《指揮者の友だち100人作ろう》 です...