【全国高等学校総合文化祭】「ウェブそうぶん」で吹奏楽動画公開中!
コロナによりオンライン開催 全国高等学校総合文化祭(総文祭、総文)は、毎年8月に開催されている、各都道府県の代表の高校生による文化の祭典です。 開催地は毎年変わり、今年は高知県で「2020こうち総文」…
コロナによりオンライン開催 全国高等学校総合文化祭(総文祭、総文)は、毎年8月に開催されている、各都道府県の代表の高校生による文化の祭典です。 開催地は毎年変わり、今年は高知県で「2020こうち総文」…
下宿生活を送りながら部活に没頭した3年生の思い 新型コロナウイルスの感染拡大による休校と部活停止を経て、ようやくたどり着いた今年度最初のステージ。 栃木の名門、作新学院高校吹奏楽部 のフルート担当の3…
コンクール課題曲やポップス曲、応援曲まで! 「鬼滅の刃」のキャラ人気ランキング、「NiziU」メンバー人気ランキング、炭酸飲料人気ランキング……などなど。 あらゆるものをみんなでランク付けするサイト「…
「あるある吹奏楽部」のノウハウを投入 オザワ部長はこれまで4冊の「あるある」本を出版しています。 『みんなのあるある吹奏楽部』(新紀元社) 『みんなのあるある吹奏楽部ゴールド』(新紀元社) 『あるある…
「悔しいけど負けない!」気持ちはみんな同じ 2020年、新型コロナウイルスの影響でたくさんの悔しい思い、悲しい思いを経験した人はたくさんいるでしょう。 それは吹奏楽部に限ったことではありません。 何年…
個人、仲間、学校で参加 「本来なら夏の甲子園の開会式が行われる予定だった8月10日10時10分に、日本中で《栄冠は君に輝く》を演奏しよう!」 そんな呼びかけのもと、朝日新聞社主催で「#みんなで栄冠」が…
毎年恒例の全国大会がまた…… 毎年、全日本吹奏楽コンクールの後、11月に開催されている全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜の中止が決定されました。 全日本吹奏楽コンクールとはまた違った個性的な演奏を披…
視聴者の投票で賞が授与される! 今年は新型コロナウイルスの影響で吹奏楽コンクールをはじめとする多くの大会やコンサートが中止となりました。 一部の地域では代替大会も行われていますが、石川県吹奏楽連盟が打…
ベルにストッキングで飛沫防止対策 いまだに新型コロナウイルスの対策として何が正しいのか、何がリスキーなのかが明確にならない状態ですが、それでも各地の吹奏楽部や楽団はそれぞれ対策を施しながら、前へ進んで…
オザワ部長もMCで参加予定! 大阪の精華高校吹奏楽部といえば、常任指揮者・吉延勝也先生のご指導のもとでどんどん実力をつけ、存在感を増してきているバンドです。 そんな精華高校が8月30日にフェニーチェ堺…