【SIBO2024】全国大会直前、マレーシアで演奏・交流活動をした愛工大名電の気概【牧野圭吾作曲の新曲も】
マレーシアの人々とつないだ「絆」 「SIBO」とは、「Sarawak International Band and Orchestra Festival」の略。 マレーシアのサラワク州クチン市で開催されている音楽フェスティバルです。 このSIBOはクチン市を拠点に音楽教育推進に携わっている「The Band...
マレーシアの人々とつないだ「絆」 「SIBO」とは、「Sarawak International Band and Orchestra Festival」の略。 マレーシアのサラワク州クチン市で開催されている音楽フェスティバルです。 このSIBOはクチン市を拠点に音楽教育推進に携わっている「The Band...
吹奏楽バージョンの演奏も高校生が担当 撮影は花咲徳栄高校で行われたそうです。 日韓ハーフのシンガーソングライター・SGさんの大ヒット曲《僕らまた》。 カロリーメイトのCMソングとして、浜松修学舎高校吹奏楽部が出演したドラマ調のCMでも印象的に使われていたことは本サイトでも既報のとおりです。 すでに「令和の卒業ソン...
神奈川大学OBバンド・作新学院高校・六角橋吹奏楽団が出演! 千葉県立銚子商業高校と神奈川大学を通算42回も全日本吹奏楽コンクールに導いたほか、各地のバンドの吹奏楽指導、あるいは吹奏楽指導法の考案など、日本の吹奏楽界の発展と演奏技術の向上に長年貢献されてきた小澤俊朗先生。 「吹奏楽の巨人」とでも呼ぶべき先生が今年で80歳...
吹奏楽の「1ダフル」な話とは? フジテレビで10月17日から放送がスタートする「この世界は1ダフル」初回2時間スペシャルに出演することになりました。 すでに収録は終わっておりますが、トータルでどんな内容になっているのか僕自身もわかっていません。 ただ、どうやら再現映像があるらしく、番組SNSを見る限りでは、あの大物俳優...
コンクール曲もガチ演奏! 伊奈学園総合高校や埼玉栄高校と並んで「西関東の御三家」と称される埼玉県の春日部共栄高校吹奏楽部。 同部OGでもある織戸祥子先生に率いられ、昨年は全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞。 そして、今年も西関東吹奏楽コンクールで代表に選ばれ、10月に開催される全日本吹奏楽コンクールへの出場が決まってい...
大社高校野球部に続いて旋風を起こせるか!? 「吹奏楽王国」とも呼ばれる島根県出雲市を代表するバンドのひとつ、出雲北陵高校吹奏楽部。 昨年まで全日本吹奏楽コンクールに15回の出場を誇り、全日本マーチングコンテストでも活躍している出雲北陵高校は8月24日、中国吹奏楽コンクールに出場しました。 審査結果は、ゴールド金賞。 そ...
指揮は元福工大城東の武田邦彦先生 「吹奏楽の神様」屋比久勲先生の跡を継いで福岡工業大学附属城東高校吹奏楽部の顧問となり、同部を全国大会に7回(うち金賞3回)に導いた武田邦彦先生。 昨年度はピンチヒッターということで1年限定で福岡県立門司学園中学校・高等学校吹奏楽部の指揮者を務めたことは本サイトでもお伝えしました。 ht...