【最新刊11月16日発売】J:COM 船橋・習志野にオザワ部長が新刊とともに出演!
習志野高校を取り上げた初の「吹奏楽小説」 いよいよ11月16日、オザワ部長の最新刊『美爆音!ぼくらの青春シンフォニー 習志野高校吹奏楽部の仲間たち』(岩崎書店)が出版されます。 この本は吹奏楽の名門、…
「美爆音」で知られる名門吹奏楽部のストーリー オザワ部長の新刊『美爆音!ぼくらの青春シンフォニー 習志野高校吹奏楽部の仲間たち』(岩崎書店)が11月16日に発売されました。 ★Amazonで販売中。お…
練習でも本番でも活用できる! 吹奏楽(管楽器)の演奏のために作られたマスク「BIRDY(バーディ)」が、クラウドファンディングサイト「モーション・ギャラリー」にて公開されました! サイトにはオザワ部長…
「あるある吹奏楽部」のノウハウを投入 オザワ部長はこれまで4冊の「あるある」本を出版しています。 『みんなのあるある吹奏楽部』(新紀元社) 『みんなのあるある吹奏楽部ゴールド』(新紀元社) 『あるある…
7/3と7/10の夜9時から放送 毎週金曜の夜9時からエフエム長崎で放送されている吹奏楽番組「JOY BRASS」。 あのカリスマ指導者、活水高校吹奏楽部・音楽監督の藤重佳久先生が活水OGとともにお送…
アドルフ・サックス国際コンクール優勝者の美音! サクソフォーンの発明者である「アドルフ・サックス」の名前を冠したアドルフ・サックス国際コンクール(ベルギー)。 4人に1度しかないチャンスに賭けて世界中…
きっといつか演奏する日が来るはず! 吹奏楽コンクールやマーチングコンテストの中止は吹奏楽部員にとって大きなショックでしたが、野球部員にとっては春のセンバツ高校野球、夏の甲子園の中止は同じくらい衝撃的な…
吹奏楽をやるなら、ぜひクラシックを知ってほしい! 皆さんは吹奏楽部や楽団で《序曲○○》を演奏したことはあっても、「序曲」の意味はご存知でしょうか? 《楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り》や《アル…