a テレワーク | 青春ブラボー吹奏楽部 | オザワ部長の吹奏楽情報サイト

新着&オススメ記事

「あなた方は私達のヒーローです!!」 以前、打楽器にフライパンなどを使った《宝島》のテレワーク合奏動画をご紹介した長野県の松商学園高校吹奏楽部。 新たに、世界中の医療従事者に向けて感謝と敬意を込めたテレワーク合奏動画が公開されています。 曲目は、フォークデュオ・ゆずの大ヒット曲《うたエール》。 冒頭には、「あなた方は私...

アイデアでコロナを乗り切れ! 全日本吹奏楽コンクール、全日本マーチングコンテスト、全日本小学生バンドフェスティバルの中止が発表されてから1週間が経ちました。その後、支部大会、都道府県大会、地区大会なども次々に中止になっていきました。 大会ができないだけでなく、学校にも通えない、顧問の先生や部活の仲間とも会えない、楽器の...

パーカッションだって自宅でできる! 部活停止中にもできること……ということでテレワーク合奏=テレ合奏が花盛りとなっています。 とはいえ、打楽器パートの中には「家に楽器がない」「テレ合奏に参加できない」と寂しい思いをされている方たちもいるのではないでしょうか? そんな打楽器パートの皆さんに見ていただきたいのが、「イチカシ...

テレワークとは思えない統一感! 一人ひとりの奏者が自宅などで演奏動画を収録し、編集で一つの合奏にまとめるというテレワークでの合奏=テレ合奏は、中学校や高校の吹奏楽部を中心に大ブームとなっています。 けれど、大人の楽団だって負けていません! 「少しでも多くの人を元気にしたい」という思いとともに、今は集まって合奏をすること...

卒業生、楽器コーチも参加したオール開成の演奏 静岡県では今年度の吹奏楽コンクールが行われないことがすでに発表されています。学校も部活動もストップしている状況で吹奏楽部員たちのモチベーション、メンタルなどが気がかりです。 そんな中、静岡県の浜松市立開成中学校吹奏楽部がテレ合奏動画を公開しました。 開成中学校は顧問・加藤幸...

誰かのために、何かのために テレワーク合奏、テレ合奏、オンライン合奏、リモート合奏……。 呼び方はいろいろありますが、個々が演奏した動画を編集でひとつにまとめて「合奏」にする試みに、全国の多くの吹奏楽部が取り組み始めています。 すでにこの「ブラボー吹奏楽部」でもいろいろご紹介してきていますが、新たに公開された素敵な動画...

部活停止の今、できることは何だろう? 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日本中で中学校や高校の休校が続き、部活動も休止となっています。3月下旬にいったん部活が再開されたところに関しても、再びストップしたという情報が入っています。 吹奏楽部員にとって、これほど長く練習をしない(できない)というのは今までにない経験では...