【18回目の全国大会出場が決定】春日部共栄高校吹奏楽部「オータムコンサート2023」【西関東の御三家】
織戸祥子先生の指揮で《サロメ》ほかを演奏 今年の西関東吹奏楽コンクールで埼玉栄高校・伊奈学園総合高校と並んで代表に選ばれ、18回目の全日本吹奏楽コンクール出場が決まった埼玉県の春日部共栄高校吹奏楽部。 全国大会を約1カ月後に控え、9月22日(金)に春日部市民文化会館 大ホールにてオータムコンサート2023を開催します。...
織戸祥子先生の指揮で《サロメ》ほかを演奏 今年の西関東吹奏楽コンクールで埼玉栄高校・伊奈学園総合高校と並んで代表に選ばれ、18回目の全日本吹奏楽コンクール出場が決まった埼玉県の春日部共栄高校吹奏楽部。 全国大会を約1カ月後に控え、9月22日(金)に春日部市民文化会館 大ホールにてオータムコンサート2023を開催します。...
新潟・富山の実力派バンドも出演! 東京を代表する強豪バンド・東海大学付属高輪台高校吹奏楽部が、新潟県の妙高市で「スペシャルコンサートin 妙高 2023」に出演します。 高輪台は全日本吹奏楽コンクールのみならず、全日本マーチングコンテスト、全日本アンサンブルコンテストでも大活躍。 また、コンサートでの弾けるパフォーマン...
岐阜県で行われた大会前日練習 重厚な音がホールに響く。56の真剣な瞳が楽譜と指揮の間を行き来する。鍛え上げてきた指先は迷いなく楽器のキーを操り、熱い息が力強い音になる――。 2022年10月21日。全日本吹奏楽コンクール・中学校の部を翌日に控え、名門・羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部は岐阜県にいた。「日本一の刃物のま...
A・B部門は松戸森のホール21で開催 2年前にアップした日本管楽合奏コンテストの記事にアクセスが増えてきてしまったので、今年度(2022年)の記事を追加します。 出場校などについては下記リンクからチェックしてみてください。 なお、コロナ禍前は文京シビックホールで開催されていた日本管楽合奏コンテストですが、今年はA・B部...
東日本大会・西日本大会を経て全国大会へ 全国各地から、連日のように吹奏楽コンクールの知らせが届いています。 その中には悲しさや悔しさに染まったものも少なくありません。 コロナの影響は予想以上に深刻です。 出場を辞退したバンド、メンバーが欠けた状態で出場したバンド……。審査結果のリストを見ると、「辞退」の文字を頻繁に見か...
長崎県内の実力派バンドが多数出演! 8月11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)の3日間にわたり、長崎ブリックホール(長崎市)にて第1回長崎国際音楽フェスティバル2022が開催されます。 このイベントには活水中学校・高校、創成館高校、雲仙市立小浜中学校、長崎市立戸町中学校、長崎県立佐世保東翔高校などなど、地元・長崎...
憧れの先輩の卒業が迫るとき…… 吹奏楽経験者である高杉六花さんが描く大人気の吹奏楽恋愛小説『君のとなりで。』(角川つばさ文庫)。 現在、8巻までがリリースされています。 希望していなかった黒羽中学校に進学することになった主人公・さくらは、吹奏楽部でクールなイケメンの3年生トランペッター・伊吹先輩に出会い、恋をする。 し...
「目指せ横須賀!」を合言葉に コロナ禍でも止まらずに続けられてきた全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール。 今年度も正式に開催が発表されました。 まず、予選にあたる東日本大会(横須賀市文化会館/神奈川県横須賀市)・西日本大会(池田市民文化会館/大阪府池田市)では、課題曲(《宝島》《アフリカン・シンフォニー》《オーメンズ...