【湯谷温泉吹奏楽作曲コンクール入賞作品を初演!】はじめの一歩吹奏楽団「笑」・第1回演奏会
温泉郷をテーマにした作品に注目 一般楽団、はじめの一歩吹奏楽団「笑」の第1回演奏会〜シェアフル・プロジェクト!〜が2023年8月20日(日)15時から、神奈川県川崎市・麻生文化センター 大ホールにて開催されます。 注目は、何と言っても島根県の湯谷温泉で開催された「湯谷温泉吹奏楽作曲コンクール」の入賞作品4曲が一挙初演さ...
温泉郷をテーマにした作品に注目 一般楽団、はじめの一歩吹奏楽団「笑」の第1回演奏会〜シェアフル・プロジェクト!〜が2023年8月20日(日)15時から、神奈川県川崎市・麻生文化センター 大ホールにて開催されます。 注目は、何と言っても島根県の湯谷温泉で開催された「湯谷温泉吹奏楽作曲コンクール」の入賞作品4曲が一挙初演さ...
一般の部でコンクール都大会金賞! 東京都青梅市を中心に活動している一般楽団、おそきウインドアンサンブル青樹(せいじゅ)が第5回演奏会を開催します。 「一般楽団」というと大人だけで活動しているイメージがありますが、おそきウインドアンサンブル青樹は昨今の少子化や地域移行の流れの中で、地元・青梅市の中学生も在籍。 学校の部活...
読響トロンボーンセクションの伝統の音! 日本を代表するオーケストラのひとつ、読売日本交響楽団。 そのトロンボーンセクションに所属する桒田晃さん、青木昂さん、葛西修平さん、篠崎卓美さん。 トロンボーンの名手である4人は、脈々と受け継がれてきた伝統の読響トロンボーンセクションのサウンドをさらに向上すべく、2021年より「読...
新潟・富山の実力派バンドも出演! 東京を代表する強豪バンド・東海大学付属高輪台高校吹奏楽部が、新潟県の妙高市で「スペシャルコンサートin 妙高 2023」に出演します。 高輪台は全日本吹奏楽コンクールのみならず、全日本マーチングコンテスト、全日本アンサンブルコンテストでも大活躍。 また、コンサートでの弾けるパフォーマン...
全日本吹奏楽コンクールの会場で開催 全日本吹奏楽コンクール の会場である名古屋国際会議場センチュリーホールを舞台に、5/4(木・祝)に開催される「ドリームコンサート 2023」。 5つの全国バンドがそれぞれ得意の演奏とパフォーマンスを披露します。 各校の今年のメンバーによる演奏はどのようなものなのか、非常に気になり...
2年連続全国大会金賞の勢いをステージで! 昨年の全日本マーチングコンテストで金賞を獲得し、2年連続の全国大会金賞を成し遂げた京都橘高校吹奏楽部吹奏楽部(京都府)。 昨年は台湾でも演奏・演技を繰り広げて好評を博し、また、全国各地へ活動の幅を広げている「オレンジの悪魔」が第59回定期演奏会を開催します。 2023年3月25...
《なかったコトにして》など2曲で共演 埼玉県の花咲徳栄高校吹奏楽部が、12月26日に日本武道館で行われた郷ひろみさんのデビュー50周年記念ライブ「Hiromi Go 50th Anniversary“Special Version”~50times50~」に出演しました。 ライブの聖地、日本武道館前で記念撮影をする川口...
全国大会のリベンジを! 2022年12月17日、「吹奏楽の聖地」として全日本吹奏楽コンクール・高等学校の部が開催されている名古屋国際会議場センチュリーホールで、秋田県立秋田南高校吹奏楽部と愛知工業大学名電高校吹奏楽部のジョイントコンサートが開かれました。 新型コロナウイルスの影響で全国大会に38人しか出場できなかった秋...
吹奏楽に青春をかける仲間同士の絆! 秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部(2022年4月撮影) 秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部はこれまで全日本吹奏楽コンクールに32回出場している、東北を代表する名門バンドです。 今年も全国大会に出場しましたが、新型コロナウイルスの影響で部長をはじめとする20人が欠場。 どうにか38人で出場し...
防衛大学校の曲《栄華壮観》は必聴! 終わったばかりの全日本吹奏楽コンクール の余韻が冷めやらない状態ではありますが、注目のバンドのご紹介です。 オザワ部長の故郷、神奈川県横須賀市にある防衛大学校 。 一般の大学とは違う幹部自衛官の教育・養成施設(諸外国における士官学校に相当する)ですが、吹奏楽部も頑張っています! 常任...