20代の若き顧問と53人の部員たちの挑戦
昨年、全国大会初出場を目指しながら、コロナの感染拡大で東海大会を辞退するという「悲劇」を経験した長野県小諸高校吹奏楽部 。
いよいよ今年の東海大会を控え、親元を離れて寮生活を送る2人のコンサートミストレスの思いを朝日新聞、朝日新聞デジタルの記事で綴りました。
デジタルの記事は下記リンクより。
なお、8月10日付の朝日新聞朝刊の記事はデジタル版とはバージョン違い(少し短い)で、一部地域では掲載されていない可能性もあります。
小諸高校の今年の自由曲は長生淳《紺碧の波濤》。
「悲劇の英雄」をテーマにしたこの曲が小諸にぴったりだと顧問の高砂佑介先生が選びました。
取材時にも聴かせていただきましたが、思いのこもった熱い演奏に胸を打たれました。
高砂先生はまだ29歳!
松本深志高校を経て東京学芸大学を卒業し、新任で受け持ったのがこの小諸高校吹奏楽部でした。
今後、長野県の吹奏楽界を牽引する存在になっていくことでしょう。
先生にとって20代最後のコンクール、53人の部員たちとともに東海大会突破に挑みます。
なお、写真のように練習後には部員のみなさんはそれぞれ私服に着替えていました。
夏休みだからなのかな……と思ったら、小諸高校はもともと私服登校の学校なのだそうです。
ちょうど誕生日の部員さんがいて、高砂先生のキーボード演奏に合わせてみなさんで歌を歌っていたのも印象的でした。
少子化、コロナ禍、教員の働き方改革、地域移行……と吹奏楽界には逆風が吹き続けています。
特に、都市部以外の地域ほどその影響は大きくなっています。
そんな中、いきいきと活動を続ける小諸高校吹奏楽部。
東海大会の結果がどうなるかはともかく、多くの人の心をつかむ素晴らしいバンドであることは確かです。
指揮台の後ろに全国大会の会場である名古屋国際会議場センチュリーホールの写真を飾って練習を続ける吹奏楽部の今年度のスローガンは「叶(かなえる)」。
昨年の「悲劇」を超えて、53人と先生の願いが叶いますように。
★夏におすすめのオザワ部長著作★
夏の読書、読書感想文にぜひご一読ください!
①美爆音!ぼくらの青春シンフォニー 習志野高校吹奏楽部の仲間たち(岩崎書店)
2023年度・岩手県読書感想文コンクール・課題図書
②吹奏楽部バンザイ!! コロナに負けない(ポプラ社)
2023年・舞台化作品(深作健太演出・井上桂脚本『ファンファーレ!! 〜響き続けた吹奏楽部の物語〜』)
③旭川商業高校吹奏楽部のキセキ 熱血先生と部員たちの「夜明け」(Gakken)
2022年に起こった旭川商業高校吹奏楽部の実話をもとにした物語。
④空とラッパと小倉トースト(Gakken)
とある事情で福岡県南部の山奥から愛知県名古屋市へひとりやってきた天涯孤独の少女・美森。天才トランペット少年・安曇響と出会ったことをきっかけに、名門として知られる愛知名晋高校吹奏楽部に入部する。個性的な仲間たちとともに部活に没頭する中で、初心者だった美森はトランペットの才能に目覚め、やがて響のライバルへと成長していく。一方、美森の生い立ちを巡って、周囲の人々の人生が複雑に絡み合い——。
愛知工業大学名電高校吹奏楽部をモデルに、完全オリジナルストーリーとして描かれた感動の青春小説。