a 吹部ノート | 青春ブラボー吹奏楽部 | オザワ部長の吹奏楽情報サイト

新着&オススメ記事

全日本吹奏楽コンクールを目指す高校生たちの青春!  僕の作品の中でも特に人気が高かった吹奏楽青春ノンフィクションシリーズ『吹部ノート』がついに復活します。  当時の担当編集者だったWさんにお声がけいただき、実現したこの企画。  よく各地で「『吹部ノート』を読んでいました」「『吹部ノート』のおかげで3年間部活をやりきれま...

名指導者・佐藤淳先生のもとで成長する部員たち 北海道旭川市の旭川明成高校吹奏楽部は、元旭川商業高校吹奏楽部の名指導者である佐藤淳先生が顧問に就任して2年目のまさに伸び盛りのバンドです。 1年目から日本管楽合奏コンテストで文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞(第1位)を獲得し、今年は北海道吹奏楽コンクール・A部門で創部以来...

自由曲は《富士山〜北斎の版画に触発されて〜》 今年の夏は縁あって愛媛県松山市で開催された「俳句甲子園」を取材しました。 しかし、吹奏楽作家たるもの、四国まで行って吹奏楽部を取材しないわけにはいかない……ということで、愛媛県伊予郡松前町にある愛媛県立伊予高校吹奏楽部を訪問しました。 伊予高校吹奏楽部の皆さん。 伊予高校と...

「全国大会出場決定」という誤情報 2021年8月26日、北海道吹奏楽コンクール・高等学校の部A編成が行われました。 15校が出場しましたが、コロナ禍のために結果は北海道吹奏楽連盟の公式サイト上で行われることになっていました。 出場順1番で自由曲《歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」》(ピエトロ・マスカーニ)で挑んだ北海...

恐れていたことが現実に… 全日本アンサンブルコンテストが史上初の中止となり、東京オリンピックが延期となり、インターハイの中止が決まり、静岡県がコンクール県大会を行わないと発表し、緊急事態宣言が延長され……。 新型コロナウイルスの影響によって次々に事態が動いていく中、おそらく多くの人が予想(予感)していたことが現実となり...