「今しかできないこと」に想いを巡らせる
オザワ部長が朝日新聞デジタルで連載(月2回)している「奏でるコトバ、響くココロ 吹部名言集」。
今回は、全日本吹奏楽コンクール・全日本マーチングコンテスト・全日本アンサンブルコンテストという三大大会で優秀な成績を残している北海道を代表するバンドの1つ、遠軽高校吹奏楽局です(北海道では「吹奏楽部」ではなく「吹奏楽局」と呼ぶところが多いです)。
町でたった1つの高校である遠軽高校の吹奏楽局は町民に愛され、支えられており、全国バンドでは珍しく定期演奏会を町の体育館で行っているという地域密着の部活です。
今年、三大大会の中止が発表されたとき、ショックで目の前が真っ暗になった局長のチューバ女子・アミさんを支えてくれたのは、顧問の高橋利明先生のこんなコトバでした。
「できなくなったこと」を悩むのではなく、「今しかできないこと」に想いを巡らせる。

ぜひ記事をお読みください!
※会員登録することで全文読むことができます。お金はかからず、学生でも登録可能です。
朝日新聞デジタル

やれることもいっぱいあるよ、暗い気持ちに差した希望の光(奏でるコトバ、響くコ...
■北海道遠軽高校「できなくなったこと」を悩むのではなく「今しかできないこと」に想(おも)いを巡らせる。 北海道の北東部に位置する遠軽町。日本一の規模を誇るコスモス園や観光名所の巨岩・瞰望岩(がんぼうい…