【高校生も夢中!?】聖ウルスラ学院英智高校吹奏楽部がSEIKO「メトロノームウオッチ」を2週間体験してみた!
「機能がすごい」「おしゃれ」と好印象 オザワ部長も愛用しているSEIKO「メトロノームウオッチ」は、デザイン性に優れたアナログ腕時計でありながら、振り子メトロノーム(音も出る)機能やチューニングの基準…
サックスプレイヤー必見の情報が満載 音楽之友社より、ムック『アメイジング・サクソフォーン』(バンドジャーナル編)が発売中です。 サクソフォーンという楽器の魅力と最新情報を1冊にまとめたもので、日本を代…
ソプラノ・アルト・テナー音域がある! Venova(ヴェノーヴァ)といえば、ヤマハから発売されているABS樹脂製の管楽器。 サックス(リコーダー)に似た指使いで演奏でき、マウスピースはサックスで使用さ…
譜面台に設置できるスリットが便利! メトロノーム&チューナー(通称・メトチュー)は吹奏楽部の必需品。 しかし、譜面台に載せて使っていると、ちょっとしたはずみで落下させ、壊してしまうということが…
輪島塗でクラリネットの音が滑らかに 北陸中日新聞Webの記事によれば、クラリネットに輪島塗を施すと音の響きと音質がよくなるという研究結果がまとめられ、論文として学術誌に掲載されたそうです。 実は、「サ…
イヤホンのように耳に装着して使用 チューナーやメトロノーム、電子楽器、音楽アプリなどで有名な会社「コルグ」さんから、新たにグループメトロノーム「GM-1」が発売されました。 この「GM-1」の特徴は、…
スーパープレイヤーたちの楽器トークが充実! 皆さんはご自分の楽器をお持ちでしょうか? オザワ部長はアルトサックスの「セル夫」(セルマー・スーパーアクション・シリーズII)とソプラノサックスの「ヤマ和」…
サックス奏者垂涎の「至高」の名器 サクソフォンやクラリネットを製造するフランスの楽器メーカー「セルマー」。 吹奏楽部でサックスを吹いていたオザワ部長にとってもセルマーの楽器はあこがれで、現在は大人にな…