• 吹奏楽作家の仕事

吹奏楽作家の仕事一覧ページ

ついに47都道府県を訪問! あけましておめでとうございます! 吹奏楽作家としての活動も約13年となり、昨年も全国を飛び回りました。 そして、12月の大分県取材でついに【吹奏楽作家として47都道府県すべての訪問】を達成しました! また、書籍は共著も含めて4冊出版できました。 フジテレビ「この世界は1ダフル」に出演したり、...

甘いだけじゃない4つの恋のストーリー スイーツのパッケージのような可愛いデザイン  岩崎書店から出版された恋愛アンソロジー『Sweet&Bitter 1 恋に正解ってある?』に初めて恋愛小説を書きました。  タイトルは「チョコレート・ダモーレ」です。  初めての恋愛小説、と言っても、これまでも『空とラッパと小倉...

光ヶ丘女子高校(愛知)が舞台の青春ドキュメンタリー  ポプラ社の『青春サプリ。』は部活動や委員会活動などが舞台の短編ドキュメンタリーを集めた人気シリーズ。  僕もこれまで、大阪桐蔭高校吹奏楽部や北斗市立上磯中学校吹奏楽部などのエピソードを執筆してきました。  シリーズ最新作で、2024年11月21日に発売された『青春サ...

スイスのブラスバンドの物語 ※2024年10月14日追記※トークイベントは無事終了しました! 10月11日(金)、東京・吉祥寺にある映画館「アップリンク吉祥寺」にて映画『ロール・ザ・ドラム』上映後に、サックス奏者・上野耕平さんとともにトークイベントに出演します(18時台の回)。 『ロール・ザ・ドラム』はスイスのまちで起...

難病を患う先生と子どもたちの感動物語! 9月19日、新刊書籍『とびたて!みんなのドラゴン 難病ALSの先生と日明小合唱部の冒険』(オザワ部長・著/岩崎書店)が出版されました。 ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病を患った竹永亮太先生と、北九州の日明小学校合唱部の冒険を描いた感動のノンフィクション作品。 小学生でも読め...

いちゅんどー

沖縄を舞台に部活、友情、恋、音楽、神話…そして青春を描く! 『いちゅんどー!西原高校マーチングバンド 〜沖縄の高校がマーチング世界一になった話〜』(オザワ部長著/新紀元社刊) マーチングの名門として知られる沖縄県立西原高等学校マーチングバンドは2022年、「音楽のオリンピック」とも呼ばれる世界音楽コンクールで初のワール...

作曲は三浦秀秋さん、総合演出を土屋史人先生が担当 現在まで全日本吹奏楽コンクールに10回出場している静岡県の浜松聖星高校吹奏楽部。 毎年オリジナルのミュージカル風ステージ(「風」は音楽監督・土屋史人先生が絶対に譲れないこだわりだそうです)を上演してきましたが、2024年2月11日に開催された第27回定期演奏会では、オザ...

軽量・マルチペアリング・日本語キーボード オザワ部長です。 吹奏楽作家の仕事は、各地に出向いての現地取材がメインです。 仕事道具として持っていくのは、デジカメ(ソニーα6400)・ストロボ・iPad(with スタンド)・キーボードです。 遠方になると、それ以外に着替えだの日用品だのも持っていくため、とにかくできるだけ...