a 定期演奏会 | 青春ブラボー吹奏楽部 | オザワ部長の吹奏楽情報サイト

新着&オススメ記事

指揮は元福工大城東の武田邦彦先生 「吹奏楽の神様」屋比久勲先生の跡を継いで福岡工業大学附属城東高校吹奏楽部の顧問となり、同部を全国大会に7回(うち金賞3回)に導いた武田邦彦先生。 昨年度はピンチヒッターということで1年限定で福岡県立門司学園中学校・高等学校吹奏楽部の指揮者を務めたことは本サイトでもお伝えしました。 ht...

お笑いユニット「メンバー」と異色のコラボ 埼玉県加須市に位置する開智未来高校。 市立柏高校吹奏楽部のOBでもある蒔田翔紀先生が顧問を務める吹奏楽部は、今年度で創部3年目となります。 つまり、初めて1〜3年の3学年が揃ったということです。 いずれはA編成に出場できる規模に育てることを蒔田先生は目標としていますが、すでに2...

《ブリュッセル・レクイエム》など大曲も披露 全日本吹奏楽コンクールに過去10回出場経験のある山口大学文化会吹奏楽部が2月25日(日)、山口市民会館大ホールにて第26回定期演奏会を開催します。 地元では「山大」の名で親しまれている山口大学。 のどかで広々とした山口市の吉田キャンパスで育まれた国立大のサウンド、ぜひお楽しみ...

《ブリュッセル・レクイエム》などを演奏! 関西の伝統の大学バンド、近畿大学吹奏楽部が第63回定期演奏会を開催します。 プログラムは、ここ最近の人気曲であるベルト・アッペルモント《ブリュッセル・レクイエム》やアルフレッド・リード《エルサレム讃歌》などを演奏。 創部60周年にも当たる記念すべきコンサートにぜひ足をお運びくだ...

149名の部員が躍動! 2023年5月27日、宮城県の聖ウルスラ学院英智高校吹奏楽部の第27回定期演奏会へ行ってまいりました。 https://www.youtube.com/watch?v=SeTKkL3iMVQ 動画でのレポートはこちら! ウルスラは学校名のとおりキリスト教系の学校で、県庁所在地で「杜(もり)の都」...

2年連続全国大会金賞の勢いをステージで! 昨年の全日本マーチングコンテストで金賞を獲得し、2年連続の全国大会金賞を成し遂げた京都橘高校吹奏楽部吹奏楽部(京都府)。 昨年は台湾でも演奏・演技を繰り広げて好評を博し、また、全国各地へ活動の幅を広げている「オレンジの悪魔」が第59回定期演奏会を開催します。 2023年3月25...

ステージマーチングも必見! ラグビー部が名門として知られている大阪市の常翔学園高校。吹奏楽部も、座奏に、マーチングに日々熱く取り組んでいます。 3月20日には3年生の最後のステージとなる第23定期演奏会を予定していました。 ここ最近、3月下旬のコンサートが延期になるバンドが多く、常翔学園も同定期演奏会を4月17日(日)...

たおやかで力強い「光ブラス」 愛知県の名門であり、昨年行われた全日本吹奏楽コンクールで見事ゴールド金賞に輝いた光ヶ丘女子高校吹奏楽部。 他にも日本管楽合奏コンテストや全日本高等学校吹奏楽大会in横浜などで優秀な成績を収めてきた通称「光ブラス」が、3月23日(水)に記念すべき第45回定期演奏会を開催します。 場所は「吹奏...

日本ジュニア管打楽器コンクール本選出場の部員も 愛知県の中部大学第一高等学校吹奏楽部(通称・一高ウインド)が3月26日(土)に第31回定期演奏会を開催します。 一高ブラスは昨年、日本管楽合奏コンテスト全国大会に初出場。また、サクソフォンの納村怜奈さんが日本ジュニア管打楽器コンクール本選に出場が決まっている、いま注目のバ...

日本管楽合奏コンテストで最優秀賞・観客投票最多賞受賞! 千葉県の柏市立酒井根中学校吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールに15回出場し、金賞13回を誇る全国屈指の名門バンドです。 2017年からは同部OBの板垣優麻先生が顧問に就任しましたが、2002年からの全日本吹奏楽コンクール連続出場(三出休みを除く)を継続しています。...