【来年への希望】早くも2022年度の吹奏楽コンクール課題曲が決定!
委嘱作品は鈴木英史先生が担当 すでに各所で話題になっていますが、来年度の吹奏楽コンクール課題曲が発表されました。 例年、課題曲発表のニュースの際には「早くも」という言葉をつけてしまいます。 特に今回に…
委嘱作品は鈴木英史先生が担当 すでに各所で話題になっていますが、来年度の吹奏楽コンクール課題曲が発表されました。 例年、課題曲発表のニュースの際には「早くも」という言葉をつけてしまいます。 特に今回に…
昨春の分までアルプススタンドを盛り上げてほしい! 3月19日から阪神甲子園球場で開催される第93回選抜高等学校野球大会、いわゆる「春のセンバツ」の出場校が発表されました。 吹奏楽的に注目なのは、なんと…
会場と動画の「ハイブリッド方式」を選択したが…… 新型コロナウイルスの感染拡大と首都圏などで発出された非常事態宣言により、アンサンブルコンテストのなりゆきに不安が高まっていました。 そんな中、東関東吹…
2019年全日本吹奏楽コンクール初出場の実力! 新型コロナウイルスの感染拡大時期ということで、一定の期間をおいてからのお知らせにしました。 昨年12月23日、定期演奏会を翌日に控えてホールでリハーサル…
吹奏楽とともに前進! あけましておめでとうございます! 2021年が始まりました。 思い返せば、昨年はコロナ禍でありながら、初めての小説スタイルの『美爆音!ぼくらの青春シンフォニー 習志野高校吹奏楽部…
北海道から沖縄まで、そして、大阪城ホールでも! 2020年も終わろうとしているいま、ふと思いついて、この1年で取材・司会・コンサート・収録でどこを訪れたのかを振り返ってみました。 ●1月習志野高校(千…
植田中学校、山村国際高校が優勝 吹奏楽コンクールをはじめ、多くの大会が中止となった2020年。夏ごろから少しずつコンサートやイベントが再開されるようになってきていましたが、冬の到来とともに新型コロナウ…
真島俊夫先生の故郷で輝く「極小編成」 少し前のことですが、真島俊夫先生の故郷でもある山形県鶴岡市にある山形県立鶴岡工業高校吹奏楽部 を取材させていただきました(山形県の学校の取材は初)。 真島先生の出…
『沼にハマってきいてみた』から生まれた感動企画! 千葉県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部や3時のヒロインとともにオザワ部長も出演したNHK Eテレ『沼にハマってきいてみた』の「吹奏楽沼」回。…