【2024.8.7 AM5:00〜ラジオ番組出演】J-WAVE「JUST A LITTLE LOVIN’」で野球応援を語る
高校野球の季節は吹奏楽も熱い! 本日は六本木にあるFM局 J-WAVE のスタジオにて収録がありました。 まもなく夏の甲子園。 高校野球の応援演奏をお送りしつつトークしました。 中越高校吹奏楽部(新潟)、作新学院高校吹奏楽部(栃木)、花咲徳栄高校吹奏楽部(埼玉)、北陸高校吹奏楽部(福井)の応援演奏が流れます。 早朝です...
甲子園の応援曲でも有名なインストバンド JABBERLOOPのメンバー(MAKOTO・Tp./DAISUKE・Sax./MELTEN・Key./YUKI・Bass) トランペット・サックス・キーボード・ベースからなる4ピースのインストゥルメンタル・バンド「JABBERLOOP(ジャバループ)」は、そのエネルギッ...
昨年から起こっていた「時代の変化」 今年の全国大会(中学生の部/高等学校の部)の会場となる宇都宮市文化会館 2024年の暑い夏、各地で吹奏楽コンクールが行われており、すでに支部大会の出場校が決まった地域もあります。 今年は全日本吹奏楽コンクール・中学生の部/高等学校の部が宇都宮市文化会館(栃木県)で開催されるということ...
入場無料、出演団体も募集中! 石川県輪島市から東京都青梅市に避難し、活動を続ける日本航空高校石川吹奏楽団。今回のチャリティーコンサートにも出演する。 今年1月1日に発生した能登半島地震。 多くの家屋や学校が被災し、楽器が破損したり、避難によって音楽活動ができない児童・生徒がいたりする状況がいまなお続いています。 そんな...
注目は委嘱作品の2曲! ※6/26更新 例年のことではありますが、「さぁ、これからコンクールが始まるぞ」という時期に、次年度の課題曲(タイトルと作曲者だけですが)が発表されます。 まだ今年度の課題曲にも深く親しんでいない時期ではありますが、それでもやはり、新たな課題曲の登場にはワクワクしますね。 祝い唄と踊り唄による幻...
名門・東海大学吹奏楽研究会出身者の三重奏 オーボエ、ホルン、ピアノという3つの楽器によるトリオユニット、Les trois couleurs(トワ・クルール)のコンサート「和み」が開催されます。 「普段、演奏会に行き慣れていない人にも楽しんでほしい」をコンセプトに、活動を続けるトワ・クルール。 オーボエ・長友麻佑さん、...
お笑いユニット「メンバー」と異色のコラボ 埼玉県加須市に位置する開智未来高校。 市立柏高校吹奏楽部のOBでもある蒔田翔紀先生が顧問を務める吹奏楽部は、今年度で創部3年目となります。 つまり、初めて1〜3年の3学年が揃ったということです。 いずれはA編成に出場できる規模に育てることを蒔田先生は目標としていますが、すでに2...
指揮は名指導者・玉寄勝治先生 2022・2023年の東京都吹奏楽コンクールで2年連続金賞を受賞した明星大学学友会吹奏楽団が、新1年生のお披露目を兼ねたコンサート「フレッシュマン・コンサート2024」を開催します。 曲目は《スピリティッド・アウェイ 「千と千尋の神隠し」より》、《虹の彼方に〜楽器紹介のための〜》、《ディー...
5月19日・東京都羽村市にて開演! 東京とは思えないほど自然豊かな青梅市の小曾木エリアを拠点に活動している一般楽団「おそきウインドアンサンブル青樹(せいじゅ)」 市内の小中学生から大人まで、約40人の団員が吹奏楽を楽しんでおり、年2回の自主公演を開催するほか、吹奏楽コンクール(職場・一般の部)などにも出場しています。...